学び合い.comを通じて、子供たちの調整力(学力・運動能力)を伸ばしたい
学び合い.comでは、教員向けの指導DVDやアイディアを提供しております

2008年2月21日木曜日

リフレッシュローラー

人間が美しいと思うものの中に「線対称」があります。例えば人間の顔はほぼ左右対称に見えますが、実は右半分と左半分では若干違うのです。(この実験はおもしろいですよ! デジカメで顔の写真を撮り、顔の真ん中で切り分けて鏡のようにコピー反転したのをくっつけると…右顔と左顔で違うのが出来るのです)イケメンや美人は右顔と左顔の差が少ないため、見る人に安心を与えるという説もあります。余談ですが、人間の顔が完全に左右対称だと、逆に怖いそうです。そんな完璧さは人間じゃないと思ってしまうのでしょうか。

顔と同じく、体にもバランスがあります。
例えばテニスなどで利き手を中心に運動されている方はそれがよくお分かりになると思います。片方の筋肉がより発達することで、体の左右の高さがずれてしまうこともあります。(両肩峰の高 さ、両肩甲骨の下角の高さ、両手中指の高さ、両膝の高さなど)
スポーツ選手でなくても、日常の生活の中で…例えば「足組み」「頬杖」「肩掛けバック」「座り方」「寝相」「咀嚼」など、毎日の繰り返される行動などのクセでバランスが崩れることもあります。
このバランスが崩れていくと… 腰痛、肩こりなどの症状が見られたり、脊柱が曲がったりしてしまう恐れがあります。

恐いでしょう、恐いですよね~。

よーし、恐怖感を演出したぞ!!!
次は商品の紹介だ。
ここで安心感を与えれば…きっと商品に飛びついてくださるに違いない!!!


そこで私が今日お薦めするのは…コチラ!

Wii フィット

じゃなくて、まちがえた…

リフレッシュローラー

です☆ キター

これ、使ってみればわかります(笑)
私も持っているのですが、ホント気持ちいいですよ~(^_^) 疲れているときに寝っ転がるだけで…

おお゛お゛っお゛おーおーおーおー(笑)

ポイントはローラーの適度な柔らかさと、自分の体重を利用した刺激なのです。例えば肩や腰を叩いて刺激すると、表面には衝撃が当たりますが脊柱に付着している筋肉大腰筋をはじめ、骨盤周辺の筋肉(これをコアと呼びます)までは負荷がかかりません。そこでリフレッシュローラーを用いると、自分の体重を利用してローラーからの刺激を徐々に、連続的に受けることが出来ます。これがコアを刺激するのですよ^^ 普段、コアは意識的に動かす筋肉ではないのですが、体を支える重要な役割を担っています。ここにリフレッシュローラーは刺激を与えることが出来るので、使ったとき気持ちがいいのですね。コアは体を支える筋肉ですから、ここが鍛えられるによって体の中から姿勢を保つことができるようになります。

体の中から姿勢を保つ…シャキン!
猫背よオサラバ、これからは天に向かって真っ直ぐ生きていきますとも。
そんな生活があなたを待っている…かもしれません。


あっ、今ならライト版もございます。突然、商売口調です^^;
本数限定ですので、ご購入はお早めにどうぞ!



でもホント気持ちいいので、お薦めですよ☆

0 件のコメント: